SSAマガジン

2023年3月 編集後記

寒い冬から暖かい春の訪れを感じるこの時期、皆様はいかがお過ごしでしょうか。

テレビの見れる飲み屋でスポーツ観戦をしたり、桜の下で花見をしたり・・・

マスクの着用が個人の判断に委ねられるようになった今だからこそ、この3年間我慢していた春の楽しみを思いっきり満喫されていると思います。

花粉症と日本

私は・・・今年も花粉症と向き合っています。

東京はなんと前年比150%の花粉が飛んでいるらしく、薬を飲んでもなかなか症状を抑えられません。

ニュースで、広島の花粉は前年比260%というデータを拝見しました。

かなりお辛いと思いますが、花粉の飛散が終了するまで、なんとか乗り切りましょう。

 

2008年におこなった鼻アレルギーの全国疫学調査において耳鼻咽喉科医とその家族を対象として調査をしたところ、花粉症を有する者が29.8%という数字が報告されたそうです。

私も体感3人に1人くらい、花粉症の方が周りにいる気がしていますが、日本総人口に対する花粉症を有する人の数は正確な調査ができていないそうです。

 

花粉症 お役立ち情報5選

花粉症を発症している皆さん、もしくは近くに花粉症の方がいらっしゃる皆さん向けに、花粉症お役立ち術をいくつかご紹介します。

01 | 症状を感じたら、早めの治療を

花粉症の症状が起こりはじめたごく初期では、鼻粘膜にまだ炎症が進んでいません。

この時期に治療を開始すると粘膜の炎症の進行を止め、早く正常化させることができるため、花粉症の重症化を防ぐことができます。

02 | 普段の生活で注意すること

一般的な注意事項として、睡眠を良くとること、生活習慣を保つことは、正常な免疫機能を保つために重要です。

風邪をひかないこと、お酒の飲みすぎに気をつけること、タバコを控えることも鼻の粘膜を正常に保つために重要です。

03 | 花粉が飛びやすい気象条件

  • 晴天または曇天の日
  • 前の日に雨が降った日
  • 日中の最高気温が高めの日
  • 湿度が低く、乾燥した日
  • 強めの南風が吹いた後、北風に変わった日

04 | 自宅での過ごし方

帰宅後は、玄関前で服に着いた花粉を落としてから室内に入りましょう。

また、花粉シーズン中はドアやサッシをしっかりと占めて、外からの花粉の新入を防ぐことも重要です。

換気時にはレースのカーテンで遮るとともに、開窓を10cm程度にとどめましょう。

寝具はなるべく外に干さず、室内で布団乾燥機を活用することをお勧めします。

05 | マスクをつける

マスクをそのままつけるだけではなく、自分の顔に当てて鼻筋の折り目を付けることで、より効果的に花粉を防ぐことができます。

花粉対策をしっかり行い、春を存分に楽しみましょう。

 

システム吊り棚足場協会事務局では、全国でインタビューできる現場を募集しております。

新製品を使用した現場、自慢したいMy現場などございましたら事務局もしくは㈱タカミヤの担当営業までご連絡ください!

(記事:椿 美里)

TOPに戻る

お問い合わせはこちら

システム吊り棚足場協会 事務局