SSAマガジン

【インタビュー】橋梁現場での高所作業車を使った荷揚げがより安全に。作業員の安心に繋がった 戸田建設株式会社 札幌支店

今回は床板取替工事を行っている戸田建設株式会社 札幌支店の、副作業所長及び監理技術者、高倉 仁さま(以下、高倉副所長)、工事主任の榊原 宏之さま(以下、榊原工事主任)からお話を伺いました。

【現場情報】

  • 完成年:令和5年4月
  • 吊足場面積(パネル部のみ、中段足場等含まず):10786m2
  • Iqシステム足場面積:3700空m3
  • 架設日数(組立):90日(中段足場等含む)
  • 予定架設期間:36か月

初めての吊り足場現場で、SPIDERパネルを導入

ーーこれまで橋梁の現場に携わった経験はありましたか?

高倉副所長:

私は下部工の現場には行ったことがありますが、こういうものはなかったですね。

 

ーーSPIDERパネルを使っていただいたのも、今回がはじめてなんですね。

高倉副所長:

そうですね。SPIDERパネルに限らず「吊り足場」を使った工事は初めてです。
そのため他にどんな物があって、メリットやデメリットがあるのか、実はよくわかっていないんです。

 

ーーそうでしたか。従来工法と比較するなら、単管やクランプを組み合わせた危険な作業より、SPIDERパネルは構造がシステム化されているため、誰でも同じように安全な組み立てができるメリットがありますね。

SPIDERパネルで高所作業車の作業が楽になり、安心感のある足場だった

ーー今回SPIDERパネルを採用いただいた経緯は、源仮設さんからご提案いただいたと伺いました。実際に現場で使ってみて、どのような所感があったか教えていただけますか?

榊原工事主任:

初めて使ったため他のものと比較できませんが、実際に見ていて、今回は高所作業車を使って荷揚げもしていたので安心感がありました。
吊り足場の経験がなく、施工手順も分からないところからのスタートでしたが、安心感がありましたしなにより早かったですね。

 

○初めての吊り棚足場の施工に際し、見ていただいた公式動画

ーー計画されていた作業期間があったと思いますが、約300メートルある橋長をこの期間で作れたというのは、現場のみなさんから見ても速いという印象でしょうか?

榊原工事主任:

作業員の集まり具合などによっても変わるので、一概に速いのかはわかりませんがスムーズに進んだのは確かです。
ですが、吊り足場は他の足場と比べて危険が伴う作業だと思うので、それが外からも安心に見えるのは大きいかと思います。

北海道や積雪のある地域性を考慮した、調整できるパネルがあれば嬉しい

ーー逆に使用中に気になった・マイナスに感じた部分はありましたか?

高倉副所長:
朝顔を閉じるときに、冬は雪が溜まってつららができてしまうので、裏面に雪が積もらないようになるといいなと。
雪が溶けた水が凍らないように逃がしたいです。

榊原工事主任:
パネル幅は660の1〜2種類と記憶していますが、ハーフサイズを作られる予定はありますか?

 

ーーパネルの大きさが気になったということでしょうか?

榊原工事主任:
どうしても躯体と躯体の間を繋げので、半端なところが出てくるんです。
いまは開口部養生として開けていて後で塞ぐ形になるのですが、幅の種類があれば組み合わせで解消できるかもしれません。そうなると、手間が省けてありがたいですね。

例えばスライドができるなど、幅の調整がきくようなオプション品があれば、収まりがいいと感じました。

 

ーーなるほど、調整ができるパネル!実現できれば、もっと広い需要にお答えできそうです。貴重なご意見をいただきありがとうございます。

 

現場の意見を吸い上げて、作業員が安全に動けることを優先

ーー安全に工事を進めるために、みなさんが意識していることや、気をつけていることを教えていただけますか?

榊原工事主任:
今回の現場では、当初の予定では高所作業車を使用する予定はなかったんです。
クレーンで荷揚げをして足場を組み上げて、足場内から吊り棚足場の材料を供給する計画でした。

ただ現場の意見としてでてきたのが「高所作業車のほうが安全にできる」ということだったので、採用することにしました。

 

ーー現場の意見を尊重して、みなさんが安全に施工できる方法を検討されたのですね。

榊原工事主任:
そうですね。
初めにもお伝えしたように、安心感にも繋がったと思います。

 

ーー北海道ならではの現場で、越冬も含めて、みなさんで検証や検討をされていることはありますか?

高倉副所長:
市道の上では、つららが落ちたらいけないので、一度解体する計画になっています。
ですが、そもそもつららができなければ、ばらさなくてもよくなるので、とりあえず朝顔を閉じていますがもっと良い方法があればいいなと思います。

いろいろ考えてはいるんですが、内側から温めるにしても養生シートやいろいろな物があるので、難しいですね。

SPIDER導入経験が長い会社と協力して、より安全な計画を立てる

ーーこれから北海道の現場でどのように工事を進めて行きたいか教えていただけますか?

高倉副所長:
今後は継続工事で、床版取替えなどをやっていく予定です。
今回の反省点や初めてやってわかったこともあるので、振り返って計画の練り直しができればと思っています。

 

榊原工事主任:
良かったところは持ち越して、悪かったところは改善したいです。

実際に工事を行われている源さんたちのお話や現場でやりながら話を聞いて、その場で改善したこともあるんですが、作業員さんには他にも思うところはあると思っています。
そこを汲み取って安全に進めていきたいです。

 

ーーまた次回もSPIDERパネルをご提案をされた場合は使う可能性はありそうですか?

高倉副所長:
可能性はありますね。

全国から人が集まるモデルケース現場のノウハウを持ち帰って活かしたい

ーー全国的に橋梁のリニューアルには、力を入れられているのでしょうか?

高倉副所長:

物件としては結構ありますが、むやみに手を挙げて行こうという話にはならないので、そこはいろいろ考えて選別していると思います。
全国的に見ても規模の大きな現場があるのは、床版取替えに関しては北海道の2現場ほどです。

まだ僕らもそんなにノウハウがあるわけじゃないので、そこは手探り状態ですね。
でも関わった人たちで良い影響をつくれたらいいですね。

 

ーーここで得た知見などを、他の全国の橋梁の現場で活かしてもらえるようにしたいと。

榊原工事主任:

会社の狙いとしては、もちろんありますね。
ここは北海道の札幌支店の現場ですが、札幌支店・北海道出身の人は現時点ではいません。いろんな支店から集まって、うちの現場職員は構成されています。

ここで勉強したことを各支店に持ち帰って、知見を広めてもらいたいというのも、一つの狙いではあります。
全支店の人が集まる現場はなかなか少ないので、珍しいモデルケースだと思います。

 

ーー積雪地域の気候などを加味すると他の現場では経験できない、より貴重な経験となりますね。
ここからSPIDERパネルの組み立て経験が全国へ広がり、安全な現場作りにつながっていきそうです。本日はありがとうございました!

TOPに戻る

お問い合わせはこちら

システム吊り棚足場協会 事務局